menu

AIFYミラーレースカーテン実証実験!朝昼夜で徹底比較し、その効果を公開します

「プライバシーを守りながら、明るい光を取り入れたい」

レースカーテンに種類があるのはご存じでしたか?店頭でレースカーテンを手に取る時、「見えにくいカーテン」などと謡っているものもあり、なんとなくで選ぶ人も多いのではないでしょうか。「見えにくさ」を謡っているミラーレースカーテンですが、一説には、夜間に電気をつけると室内が透けて見えるので注意が必要※日本インテリアファブリックス協会とも言われています。AIFYミラーレースカーテンのは夜間、透けて見えるのでしょうか?検証してみました。

検証方法

比較したカーテン:AIFYのミラーレースカーテンと、AIFYが取り扱う別ブランドの通常レースカーテンの2つ。

検証環境:12月初旬。関東の戸建て。晴れた日の朝と夕方。

検証方法:肉眼で検証&スマホで撮影。

検証スタート!

朝昼(室内から見た結果)

朝、ミラーレースとレースカーテンを室内から見た写真

朝昼(外から見た結果)

朝、ミラーレースとレースを外から見た写真

夕夜(室内から見た結果)

夜にレースカーテン、ミラーレースカーテンを室内から見た結果

夕夜(外から見た結果)

夜にレースカーテン、ミラーレースカーテンを外からみた結果

まとめると、、

通常レースカーテン ミラーレースカーテン
外から見た結果 室内から見た結果 外から見た結果 室内から見た結果
朝昼 肉眼では人が立っているのはほぼわからない。
近づくと人が立っているのがわかる。
少し外が透けて見える。 人が立っているのも形なども全くわからない。 うっすら外が透けて見える。通常レース程見えない。
夕夜 人影、モノともに透けて見える。 人掛けが見える程度。 人影、モノ共にほぼ見えない。 ほぼわからない。近づくとうっすら人影がわかる。

実験の結果、AIFYミラーレースカーテンは、昼間はほぼ完全に室内が見えなくなり、プライバシーをしっかりと守ることが分かりました。特に、夕暮れ時や夜間においては、その効果が顕著に表れました。室内が丸見えになる心配もありません。

一方、通常レースカーテンは、昼間でも室内が比較的透けて見えて、プライバシーの保護という点ではやや不安が残る結果となりました。

まとめ

透けやすいと言われているミラーレースカーテン、一番気になるのは、夜、外から見えてしまうのでは、、、と気にされている方が多いのではないでしょうか。一方で、外の外観もレースの雰囲気も楽しみたい!という方は通常のレースカーテンもおすすめ。AIFYの通常レースカーテンは見えにくい仕様です。今回の検証結果、レースカーテンで迷われている方は参考にしてみてくださいね。

AIFY外から見えにくいレースカーテン

AIFYミラーレースカーテン


遮光カーテンと防音効果の関係性を徹底検証!AIFYカーテンで静かな空間を

部屋を美しく快適にするカーテンの選び方とコーディネート術

関連記事

  1. カーテンの洗い方

    カーテンの寿命を延ばす!お手入れ方法

    見た目ではあまり気づかないけれど、室外から入るほこりや花粉、排気ガス、室内…

  2. 春の気分を高めるインテリア術:まずはカーテンから…

    春は、新しい始まりや気持ちの切り替えにぴったりの季節。心機一転したいけど、…

  3. 春の模様替えで気分一新!簡単にできるおしゃれイン…

    新生活のスタートにぴったりのインテリアリフレッシュ術4月と…

  4. おうちが映画館に!? 遮光カーテンでつくる理想の…

    ゴールデンウィークは“おうち映画館”で特別なひとときをもうすぐやっ…

  5. 機能派さん必見!遮光・断熱・遮音も◎暮らしの悩み…

    「朝日で目が覚めてしまう…」「外の音が気になって集中できない」「エアコン効…

  6. 部屋を美しく快適にするカーテンの選び方とコーディ…

    部屋を美しく快適に!カーテンの選び方とインテリア活用術目次…

  7. なかなか寝れない理由を解消!ストレスチェックと快…

    目次1. 睡眠不足の原因を探る!ストレスチェックの重要性…

  8. あなたの暮らし、もっと快適に!AIFYスタッフお…

    朝起きたとき「なんだかスッキリしない」そんな悩み、ありませんか?日…

PAGE TOP