menu

AIFYミラーレースカーテン実証実験!朝昼夜で徹底比較し、その効果を公開します

「プライバシーを守りながら、明るい光を取り入れたい」

レースカーテンに種類があるのはご存じでしたか?店頭でレースカーテンを手に取る時、「見えにくいカーテン」などと謡っているものもあり、なんとなくで選ぶ人も多いのではないでしょうか。「見えにくさ」を謡っているミラーレースカーテンですが、一説には、夜間に電気をつけると室内が透けて見えるので注意が必要※日本インテリアファブリックス協会とも言われています。AIFYミラーレースカーテンのは夜間、透けて見えるのでしょうか?検証してみました。

検証方法

比較したカーテン:AIFYのミラーレースカーテンと、AIFYが取り扱う別ブランドの通常レースカーテンの2つ。

検証環境:12月初旬。関東の戸建て。晴れた日の朝と夕方。

検証方法:肉眼で検証&スマホで撮影。

検証スタート!

朝昼(室内から見た結果)

朝、ミラーレースとレースカーテンを室内から見た写真

朝昼(外から見た結果)

朝、ミラーレースとレースを外から見た写真

夕夜(室内から見た結果)

夜にレースカーテン、ミラーレースカーテンを室内から見た結果

夕夜(外から見た結果)

夜にレースカーテン、ミラーレースカーテンを外からみた結果

まとめると、、

通常レースカーテン ミラーレースカーテン
外から見た結果 室内から見た結果 外から見た結果 室内から見た結果
朝昼 肉眼では人が立っているのはほぼわからない。
近づくと人が立っているのがわかる。
少し外が透けて見える。 人が立っているのも形なども全くわからない。 うっすら外が透けて見える。通常レース程見えない。
夕夜 人影、モノともに透けて見える。 人掛けが見える程度。 人影、モノ共にほぼ見えない。 ほぼわからない。近づくとうっすら人影がわかる。

実験の結果、AIFYミラーレースカーテンは、昼間はほぼ完全に室内が見えなくなり、プライバシーをしっかりと守ることが分かりました。特に、夕暮れ時や夜間においては、その効果が顕著に表れました。室内が丸見えになる心配もありません。

一方、通常レースカーテンは、昼間でも室内が比較的透けて見えて、プライバシーの保護という点ではやや不安が残る結果となりました。

まとめ

透けやすいと言われているミラーレースカーテン、一番気になるのは、夜、外から見えてしまうのでは、、、と気にされている方が多いのではないでしょうか。一方で、外の外観もレースの雰囲気も楽しみたい!という方は通常のレースカーテンもおすすめ。AIFYの通常レースカーテンは見えにくい仕様です。今回の検証結果、レースカーテンで迷われている方は参考にしてみてくださいね。

AIFY外から見えにくいレースカーテン

AIFYミラーレースカーテン


遮光カーテンと防音効果の関係性を徹底検証!AIFYカーテンで静かな空間を

部屋を美しく快適にするカーテンの選び方とコーディネート術

関連記事

  1. カーテンのクリーニングで清潔な空間を作る!初心者…

    なぜカーテンのクリーニングが必要なのか自宅でできるカーテ…

  2. 春の模様替えで気分一新!簡単にできるおしゃれイン…

    新生活のスタートにぴったりのインテリアリフレッシュ術4月と…

  3. 忙しい毎日に“小さなご褒美”を。AIFYガーゼケ…

    「心地よさ」を毎日のルーティンに取り入れるという選択朝から…

  4. 【正直レビュー】AIFYカーテンの色別口コミまと…

    カーテン選びって、意外と難しいですよね?「思ってた色と違うかも…」「部屋の…

  5. 春の気分を高めるインテリア術:まずはカーテンから…

    春は、新しい始まりや気持ちの切り替えにぴったりの季節。心機一転したいけど、…

  6. 新生活の必需品!AIFYの遮光カーテンが快眠と快…

    春の引っ越しシーズン、カーテン選びで後悔していませんか?春は新生活…

  7. 家族みんなが笑顔になる!遮光カーテンで叶える、快…

    こんなお悩みありませんか?光・暑さ・プライバシー問題…「朝日がまぶ…

  8. 快眠の秘訣!知らないと損する寝具の選び方

    はじめに最近、「なんだか寝つきが悪い…」「朝起きても疲れが取れない…

PAGE TOP